証拠の悪用 X-Jr.コピーライター養成スクール第5話 疑問質問

Jr.コピーライター

X-Jr.コピーライター養成スクール第5話では、セールスレターで一番大事なのは証拠。

すべての部分に証拠を入れるということを学びました。

日ごろ広告をみていると、よくこの広告は証拠を悪用しているのではないのかというのがでてきます。

たとえばマイナスイオンや水素水という言葉。

科学的根拠がないが、体に何となくよさそうということでよく使われていました。

マイナスイオンドライヤーが行政指導を受けたということもあり最近は減ったようですがいまだに使われています。

水素水もそうですよね。

信頼性ということでいえばよく医者が出てきたりしています。

ダイエット関係の商品ではよく出てきますが、よく見ると専門外の先生であったりします。

栄養学の専門でなく内科医だったり。

あるベストセラーの糖質制限の本を読みました。

著者が医者ですが、専門外でただのやせたという体験談でがっかりしたことがあります。

【今日の質問】

証拠を悪用していると思われる広告をどのように見分ければよいのでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました