ヒット商品を探すにはどうすればよいのか

Jr.コピーライター

ヒット商品を探すには2つのルールがある。

1.商品をリサーチするな証拠をリサーチしろ

2.証拠を見つけようとすれば必ず見つかる

人間の脳には網様体賦活系というのがあって探してないものは見つからない。

探しているものは必ず見つかる。

ということを学びました。

網様体賦活系とは何?

その前にまずは面白い実験を紹介します。

以下の動画を見て白いシャツを着たプレイヤーが何回パスするか数えてください。


https://youtu.be/IGQmdoK_ZfY

以下ネタバレです。

何回パスしたでしょうか?

答えは16回です。

合ってましたでしょうか。

しかしながらこの動画は実はパスの回数を数える動画ではなかったのです。

先に網様体賦活系の話をしておきます。

網様体賦活系とはインターネット上の辞書を見ると脳幹網様体賦活系とは覚醒状態を維持する脳内機序であるとありました。

ちょっとわからないので違う解説をみると、

五感を通して入ってくる情報をすべて受け取っていたら処理できません。

そのため必要な情報と不必要な情報を振り分けている。

興味のあることしか入ってこないようになっている。

興味のないことはフィルターでブロックしています。

動画の話に戻ります。

私は最初見たときには気が付きませんでしたが、バスケットボール以外に何か変なことが起こっています。

私はパスの回数に注意していたので気が付きませんでしたが、気が付いた方もおられたかもしれません。

ゴリラが横切っていたのと、カーテンの色が変わっていました。

ゴリラとカーテンは関係ないと思ったので脳が遮断していたのです。

ということで意識してなければ見逃していたものが、探していると見つかるということです。

商品の証拠を意識して探していませんでしたが、

これからは8つのチェックリストに沿って証拠を探していくと必ずヒット商品が見つかると思いますので私もこれから見つけたいです。

タイトルとURLをコピーしました